自分の一年間の撮影スケジュールを
紹介します。
毎年微妙には違いますが
大体こんな感じです。
自分が知っている有名な
ポイントも紹介します。
1月〜3月
オオワシ
オジロワシ
クマタカ
を探しています。
道東みたいに
ワシが多くないのでいても数羽です。
とても警戒心が強く
近くで撮れることはほぼないです。
有名なとこだと
羅臼のクルーズ船
阿寒のタンチョウ
http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3666/
が有名ですね。
4月〜6月
野生動物、野鳥の大事な
繁殖の時期です。
この時期は
エゾユキウサギ
を探している事が多いです。
有名なとこだと
浦臼町のエゾエンゴサクとエゾリス
https://www.town.urausu.hokkaido.jp/kankou/guide/jinjya.html
営巣場所を自力で見つけるのは
難しいですよね。
みんなどうやって撮ってるんだろう
この時期は
SNSが
エゾフクロウのひな
キタキツネの子供
で溢れかえりますよね。
羨ましい、、、(笑)
7月〜9月
ナキウサギ
の撮影のため
登山してます。
主に大雪山系で撮影をしてます。
紅葉も8月の末から始まるので
これから楽しみです。
10月〜12月
個人的に一番シャッターがきれない時期です。
ワシが来るにはちょっと早く
山も雪が降り
撮影に厳しくなってきます。
10月、11月は
雪の状況にもよりますが
ナキウサギの撮影をしている事が多いですが
なかなか厳しいです。
季節の変わり目は難しいです。
今後撮影したいもの、目標など
ずっと自分で見つけた
エゾモモンガ
を撮りたくて探し回ってますが
痕跡が全然見つけられず、、
今年こそと毎年思ってます。
子連れのエゾライチョウもです。
こうして書き出してみると
全然撮ってないですね(笑)
一応ちびちびと撮影は
してるんですが、、、
あとはカメラマンの友達が
欲しい。
生息地の情報
ではない
情報交換がしたいなと
思います。
全くいないんです(笑)
このブログから
つながっていけたらと
思ってます。
以上です。
読んでいただきありがとうございます。
コメント